おはようございます。
マイボックス24の竹末です。
マイボックス24では、冬用タイヤの保管やロードバイク、自転車の保管にも利用して頂いています。
トランクルームの利用方法は、人によってさまざま。
高価なものや火気性のあるもの、公序良俗に反するもの以外ならどんなものでも構いません。
利用者の皆様に便利の良い使い方をしてくださいね。
マイボックス24をどうぞよろしくお願いいたします
おはようございます。
マイボックス24の竹末です。
マイボックス24では、冬用タイヤの保管やロードバイク、自転車の保管にも利用して頂いています。
トランクルームの利用方法は、人によってさまざま。
高価なものや火気性のあるもの、公序良俗に反するもの以外ならどんなものでも構いません。
利用者の皆様に便利の良い使い方をしてくださいね。
マイボックス24をどうぞよろしくお願いいたします
こんにちは
マイボックス24の竹末です。
ぐずついたお天気も終わり、良いお天気になりましたね。
東北地方は、この長雨や大雨で災害がありました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
レンタルボックス、マイボックス24は屋外ではありません。
室内型屋内型のレンタルボックス、トランクルームです。
室内にあるために、屋外型のコンテナBOXのように自然の天候に影響を受けません。
たとえば、夏の暑い日に室内の温度が上がって室内にあるものが変色したとか
ビニール製品やプラスティック製品が解けたとか、こんな現象が起こりにくいのです。
建物の中にあり、湿度や温度がある程度コントロールされています。
だから、利用者が安心してものを保管できるのです。
コンテナからマイボックス24に移動されるお客様が多いのは
気持ちがよく理解できますね。
これからもマイボックス24をよろしくお願いいたします。
こんにちは
マイボックス24の竹末です。
長雨が続きますね。まるで梅雨の季節です。
気候の悪い時期、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
広島のレンタルボックスのマイボックス白島では
湿気対策として強制的な機械換気を採用しています。
湿度が60%を超えると自動的に換気扇が動き出すようになっています。
湿気といえば、カビ対策ですが、カビが発生しやすい原因は
湿気のある空気がたまることです。空気が溜まって動かないから
結露しやすくなりカビが湧きやすくなります。
そのためには、空気を動かしてやることが肝心です。
空気を換気扇などで常に動かしてやれば湿気のある空気が溜まることはありません。
住宅の室内というところは空気の対流がありません。
窓を閉め切っていますのでまったく空気が動かない。
だから、ときどき、窓を開けて空気を動かしてやれば
カビはある程度防ぐことができます。
特に押し入れの中とかタンスの中にあるものは
湿気が溜まってカビが湧きやすくなります。
ぜひ、1カ月に一度でも扉を開けて中にあるものを出して乾かしてください。
梅雨時は特に気を付けてくださいね。
広島のマイボックス白島をよろしくお願いいたします
おはようございます。
マイボックス24の竹末です。
マイボックス24は広島市の中区にありますが、
利用される方は中区のお客様ばかりではありません。
西区や東区、南区など遠くから利用されている方もおられます。
月に一度とか数カ月に一度しか来られない方にとっては、あまり距離は関係ありません。
レンタル収納のお客様は、日ごろ使わないものを保管しているので、
そんなに毎日利用される方はいません。
であれば、お家の近くでなくても会社に行く途中とか帰りの途中など
たまに通る道すがらでも問題はないのではないでしょうか?
ぜひ、ご検討ください。
マイボックス24白島店をよろしくお願いいたします。
こんにちは
マイボックス24の竹末です。
ついに、9月に入りましたね。
朝夕は涼しくなりましたが、日中は日差しが強いので
まだまだ油断はできません。熱中症には気を付けてくださいね。
8月は5件の成約があり気をよくしていたのですが
転勤シーズンのせいか、4件の退出がありました。
退出されるお客様には、今までのご利用どうもありがとうございました。
少し涼しくなったので、マイボックス白島店は問い合わせが増えるかもしれません。
広島白島店のトランクルームは現在、9室残っています。
残りの部屋が少なくなっていますので、お早めに申し込みください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
マイボックス24の竹末です。
最近は地元広島カープの調子が良いようです。
なんとか、3位に食い込むとまだ優勝の望みはあるんですがね。
毎日、試合があるたびにカープを応援しています。
トランクルームは街の中の繁華街にあるところが多く、郊外ではあまり見かけません。
しかし、お客様が住んでいるところを調べると郊外の方がけっこう多いのです。
遠いところからわざわざ白島まで来て借りていただいています。
郊外にはコンテナボックスがたくさんありますよね。
でも、個人のお客様は室内型のトランクルームを希望される方が多いんです。
家賃はそこそこで、レンタルコンテナほどの広さまで必要はない。
また、コンテナのように外に置いておくと中に入れるものがちょっと心配だ。
こんなことをいうお客様の声も多いです。
広島市内では、室内型のトランクルームは、中心街以外の郊外ではまったくありません。
お客様が望んでも、まだまだ室内型のトランクルームは希少です。
そこで、マイボックス24では、将来、安佐南区や佐伯区などの郊外で
トランクルームをオープンしたいと思っています。
その時は、よろしくおねがいいたします。
おはようございます。
マイボックス24の竹末です。
マイボックス24白島トランクルームは問い合わせが増えています。
問い合わせは増えていますが、ご希望の大きさがなく残念ながらお断りすることも多々あります。
ご注文があってそれに合わせて作ればいいんでしょうが、現状ではなかなか難しいところがあります。
そこで、そういう時は、空き待ち予約を利用してください。
空き待ち予約とは、ご希望の大きさの部屋を予約をして頂ければ、多少お時間は頂きますが、
部屋が空いたときに優先的にあなた様にお知らせするシステムです。
あなた様が緊急でない限り、確実にキープできますので、ぜひご利用くださいね。
マイボックス24は、地域の皆様に貢献できるように頑張ります。
こんにちは
マイボックス24の竹末です。
台風の影響かお天気がぐずついていますね。明日は雨かな?
お天気が不順のせいか8月に入ってお問い合わせをけっこう頂いています。
例年は7月とか8月は毎日が猛暑で問い合わせがさっぱりと
いうことも度々ありましたが今年は少し違うようですね。
白島店の近くに大きな分譲マンションが次々と完成しています。
最近になって入居者が入っているようで、ちょくちょくそのマンションからお声がかかります。
最近の分譲マンションは収納部分が少なくモノを持ち込むとすぐに一杯になります。
そこで対策方法としてはバルコニーが考えられます。
バルコニーにモノを置くようになるわけです。バルコニーは室内ではありませんので
モノや家具を置いても雨風に曝されしっかりと保全できません。当然痛んできます。
そんなことを避けるためにトランクルーム、レンタル倉庫、レンタルボックスがあるのです。
近くに便利なトランクルームが広島一安い価格で借りれます。
ぜひ、マンションに住まわれている方は検討してみてください。
おはようございます。
マイボックス24の竹末です。
今日もマイボックス24白島店の内覧があり、空いているお部屋をお見せしました。
こうやって、トランクルームの部屋が1室づつ埋まっていきます。
私たちのトランクルームは10年前に広島市中区の本川町でオープンしました。
10年経つと、このトランクルームという商品が一般の方に少しづつ認知され
一度使うと便利なものだということが理解されてきたように思います。
まだまだ9割ぐらいの方は、このトランクルーム、レンタル倉庫、レンタル収納という
サービスをご存じないようですが、地域社会に貢献できるように
がんばりたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。